中学生・高校生は、期末テストが終わり、安堵の空気が漂っている時期といったところでしょうか。ただ、受験生にとりましては、いよいよ受験本番に向けて準備を進めて行く時期となってまいりました。
中間テストの結果を踏まえ、各自が課題をもって臨む2学期末テスト。この2学期の期末テストは各学年で下記のような位置付けとなります。
中3生 | 内申点が確定するため、最後の挽回のチャンスとなる |
中2生 | 高校受験に向けて重要な単元がテスト範囲となる |
中1生 | 中学生の学習における最初の難所となる単元を迎える |
このように全学年共通で2学期末テストは非常に重要なテストと言えます。その重要なテストが終わってから、中学1~2年生は冬休みの間に2学期の振り返りを行わないで3学期を迎えることは極めて危険です。これまでは学校の勉強に着いて行けてた生徒さんでも、急に授業が不安に感じられたり、今の段階で学校の授業についていけなくなっている生徒さんがますますお友達から離されるということが起こり得るのが3学期です。ですから、3学期に向けての準備は今からしっかりとして行かなければなりません。
このことは中学生だけではなく、小学生にも当てはまります。小学生も2学期はとても重要な単元、難しい単元を学習する期間となっています。と同時に、1学期に学習のベースが上がらなかったクラスでは授業の進み方が早くなりますし、行事の多い2学期では子供たちの気持ちが勉強に向き辛いため、つまずきの原因となりやすい期間でもあります。中学生同様、小学生も2学期の振り返りはしっかりと行う必要があります。
冬休みは短い期間ですが、目標を絞って望めば短期集中で効率良く勉強することができます。静かで勉強に集中しやすい環境を提供できるクローバーの教室で、次のステージに向けての準備をして行きましょう。
◆ 受付期間 12/2(月) ~ 12/30(月)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆ 講習期間 1期:12/9(月) ~12/21(土)
2期:12/25(水) ~1/ 7(火)
※お休み…日曜日、祝日
※年末年始
12/31~1/3はお休み
◆ 時 間 1期:16:30~21:20
※土曜日 15:30~18:20
※詳細は下記時間割を参照
2期:10:00 ~ 20:20
※土曜日 15:30~18:20
※昼休み 12:50~14:30
※詳細は下記時間割を参照
◆ 対 象 小学1年~高校3年
(外部の高3生・中3生を除く)
◆ 教 科 国語 数学 英語 理科 社会
受 付 15:30から
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
15:30~16:20 | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | 〇 |
16:30~17:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17:30~18:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
18:30~19:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
19:30~20:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
20:30~21:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
(1コマ 50分) 〇…授業
受 付 9:30から
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
10:00~10:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
11:00~11:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
12:00~12:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
昼 休 み | ||||||
15:30~16:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
16:30~17:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
17:30~18:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
18:30~19:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
19:30~20:20 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ━ |
(1コマ 50分) 〇…授業
先着20名様(受付:12月30日まで)
先着20名様に限りまして、小学生・中学生・高校生を問わず、『無料』(6コマ)で冬期講習をお受けいただけます。20名様を越えますと、下記料金になります。ただし、下記料金でも通常の授業料よりはるかにお安くご利用いただけますので、この冬、たくさん勉強しなければならない生徒さんは是非ともこの冬期講習をご活用ください!
◇先着20名様を越えた場合
小学生…@550円×受講回数分
中1生…@825円×受講回数分
中2生…@825円×受講回数分
高1生…@990円×受講回数分
高2生…@1155円×受講回数分
※2020年度の高3生、中3生の受付(外部生様)は終了しております
先着20名様(受付:12月30日まで)
冬期講習をお受けいただいた方は、冬期講習受講の時はもちろんのこと、講習後に3学期(1月)から入塾する際、入塾料の22,000円が免除(無料)になります。約1ヵ月分の授業料を浮かせることに等しいですので、大変お得ですね!是非とも冬期講習⇒入塾をご利用ください!
先着20名様(受付:12月30日まで)
冬期講習をお受けいただいた方は、講習後3学期(1月)から入塾する際、1月分と2月分の授業料を無料とさせていただきます。入塾料22,000円が無料になり、さらに2ヵ月分の授業料が無料になります!これはもうお得を越えて驚きですね!このチャンスを是非ともお見逃しのないよう、ご利用ください!
※先着20名様を越えますと、1.5ヶ月分の無料になります。
対象:高校3年生(内部生のみ)
高校3年生は志望校も確定し、いよいよ受験勉強の集大成を迎えます。入試本番に向けてこの実戦練習を積み重ね、実力を揺るぎないものにして行きましょう。勉強をやってきてはいるけど中々模試の点数に反映されないという生徒さんもまだまだこれからチャンスはあります!諦めるのはまだ早い!『最後の最後まで粘る気持ち』これが一番大切です。真の一発逆転を実践できれば必ず合格できます。この冬、クローバ―で受験勉強の総仕上げを行い、第1志望校合格を勝ち取りましょう!
※高校3年生(外部生様)の受付ございません
対象:高校1・2年生
冬休み明けの3学期は、1年の総まとめの学年末テストを迎えます。中学時代とは違い、習う内容が難しいことに加え、量も増え、進み具合も速いのが高校の学習です。高2生の中には2学期の中間・期末はかなり苦戦した、という方も少なくないのではないかと思います。
3学期は学校により進み具合に違いはありますが、高2生はこれまでの学習が不十分なままですと学年末テストも平均点は超えられない、または、超えたとしても推薦入試で意中の学校の評定平均までほど遠いという現状を変えられない可能性があります。また、高1生も『受験の準備は2年生になってからでいいや』などと悠長なことを言っている場合ではありません。高校入試で納得の行く高校へ入学できなかった方であれば、ライバルよりも早めに受験勉強を手掛けなければなりませんし、国公立大学や難関私立大学を志望する方は高2が終わるまでに高校3年間の学習を終えるだけでなく、なんと言いましても高3の秋までに英検準1級の取得(一部不要)という大きな山を越えなければなりません。この1年をいかに過ごすかによって目標とする大学が大きく変わってきてしまうのです。GMARCHを日東駒専にしなければならない、日東駒専を大東亜帝国にしなければならない、という人によっては辛い決断に迫られることになります。そうならないためにも、この冬から入試に向けての準備を始め、高1生時の勉強の積み残しを無くしていかなければなりません。ローマは1日にしてならず、日々の積み重ねなくして難関校合格などないのです。
そこで、クローバーではこの冬、高1・高2生で2学期までの積み残しのある生徒さんに『勉強をするルーティーン作り』を無理のないペースで行います。受験までまだ時間がある今だからこそ、『1・2学期の総点検』や『積み残しの一掃』をしっかりと手掛けていきましょう。高3のこの時期に『もっと早くから受験勉強やっておけばよかった…』と後悔したくない方は、今すぐクローバーにご相談ください。
対象:中学3年生
中学3年生のみなさん、もうすぐ冬がやってきます。いよいよ受験勉強の集大成を迎えます。これまで積み重ねてきた努力を集約し、本番に向けてこの冬に実力を揺るぎないものにして行きましょう。まだやり残していることが結構ある、思うように勉強が進んでいない、中々テストの点数に反映されないという生徒さんも、まだまだこれからチャンスはあります!諦めるのはまだ早い!『最後の最後まで粘る気持ち』これが一番大切です。この冬は是非ともクローバ―で受験勉強の総仕上げを行いましょう!
※中学3年生(外部生様)の受付は終了いたしました
対象:中学1・2年生
冬休み明けの3学期は、1年の総まとめとなる学年末試験に向けての学習になります。ですから、勉強の難易度がさらにアップします。従いまして、1学期・2学期のテストで思うように点が取れなかった生徒さんは良い点数を取ることがさらに難しくなります。
中学2年生は受験を視野に入れて考えれば、これまでの学習が全くわからないということでは、3学期にライバルに大きく差をつけられる、または、すでに大きな差をつけられている可能性があります。また、中学1年生も『受験なんてまだまだ先のこと』などと悠長なことを言っている場合ではありません。毎年のようにたくさんの中学生が入塾して来ますが、成績不振で入塾してくる生徒さんの多くは、中学1年生からの勉強の積み残しがたくさんある方です。日々の自学自習なくして成績の向上などありません。
そこで、クローバーではこの冬、日頃勉強する習慣がついていない生徒さんに『勉強をするルーティーン作り』を無理のないペースで行います。受験までまだ時間がある今だからこそ、『1・2学期の総点検』や『基礎固め』をしっかりと手掛けていきましょう。『受験勉強で苦労したくない』と思った方は、今すぐクローバーにご相談ください。
対象:中学全学年
内申点対策、受験勉強のペースメーカーなど、目的意識を高めるために重要な役割を果たす検定試験。難関校や上位行を目指すのであれば、より難易度の高い級を複数取得することが合格への近道と言えます。今回の講座では、冬休みからの勉強で2月に行われる検定試験の合格を目指します。英検・数検・漢検などの取得に実績豊富なクローバーで検定試験対策を始めましょう。
勉強内容…各検定の当該級の速習課題を中心に行います
対象:小学6年生
現在の中学校のカリキュラムから考えますと、下記の通りいかに中学入学前から計画的な学習が必要かがお分かりいただけると思います。クローバーで『反転授業』をする習慣を付け、『学校の授業=復習』とい勝者のサイクルで中学学習を進めて行ける基盤を作って行きましょう!
◇英語
現在の教科書は学校の中での会話や日常のエピソードなど、実際の生活の中にある様々な場面を想定した英語学習というイメージで教科書は作られています。そのため、文法が固まっていない状態の中学1年生の最初のテスト範囲に、一般動詞の疑問文やその答え方、WhatやHow manyの疑問文があるという恐ろしい現状があります。
弊塾では、中学入学前に通塾していただいている生徒さんと中学入学後から通塾していただいた生徒さんで大きく違う点があります。前者は、文法を固めてから定期テストを受けているため、全体的に英語の点数が良く、『英語が得意』『英語が好き』という生徒さんが圧倒的に多いです。反面、後者は、文法がさっぱりわからないため、文法を固めるまでにも時間がかかり、苦戦している感が否めません。文法を固めるという大切な作業を早い段階から行うことが、中学の英語学習の上で非常に重要であるということがわかります。
◇数学
近年、分数・小数・ゼロ多い数の計算、割合、速さ、比という小学生での学習の積み残しがある生徒さんが目立ちます。算数、数学というのは積み重ねが大変重要な教科ですので、積み残しがある状態でいきなり中学の数学になって劇的にできるようになるということは考えにくいです。ですが、そのままの状態で進学し、学校の勉強がわかならいまま時間だけが経ち、ついにはこじらせてから塾にいらっしゃる…そのような生徒さんが少なくありません。この状態から数学ができるようになるには、相当な時間と費用がかかるのは言うまでもありません。家計を節約する上でも、早い段階で手を打つことが本当に得策と言えます。
対象:新小学5・6年生 (現小学4・5年生)
大好評のチャレンジ・イングリッシュです。上記『中学準備講座』の通り、英語は早い段階から準備を進めることを強くお勧めいたします。アルファベットを覚える段階から緩やかに始めて行き、中学入学~1学期末試験までの間に一般動詞(肯定文、疑問文、否定文)とwhatを使う疑問文などまでを体系的にマスターするには、今のうちから始めることが理想的です。英語学習に定評があるクローバーで、英語を得意科目として中学校に進む準備をして行きましょう!
対象:新小学6年生(現小学5年生)
割合・速さ・比は中学校に入りましても、依然として必要不可欠な単元であります。割合と速さは、内申点が決まるまで、特に定期テストで用いられます(中学校の先生は割合・速さを良く出題します)し、比に至っては、高校入試においては数学(相似では欠かせません)に限らず理科でも用いられます。さらに言うならば、比は大人になって勉強から離れても、様々な場面で役に立つことがあります。
冬休みは短い期間ですので、全部とは言わずどれか1つに絞って勉強するもよし、2つ、あるいは全部に挑戦するのもよいかもしれません。クローバーではそれぞれの単元に特化したコンテンツ(中学受験レベルまで対応可能)を使い、その生徒さんのペースで勉強していただきます。文字通りタイトルのように『はかせ』レベルまで上り詰める気持ちでチャレンジしましょう。
対象:新小学5・6年生 (現小学4・5年生)
上記『中学準備講座』の通り、分数・小数の計算は中学で数学を勉強し始めますと、その重要性が増してきます。関数、図形、方程式…分数を使わないことの方が少なくなります。数学を苦手にし、中々克服できない生徒さんで分数を苦手にする方が非常に多いです。もちろん、分数だけでなく小数も大事です。小数⇔分数がスムーズにできるレベルまで、計算慣れしておくことが、中学校で習う数学で求められるレベルと言えます。クローバーでは、数学を苦手とする中学生の傾向から、分数・小数のポイントを押さえた学習法で小学生の皆さんにじっくり取り組んでいただきます。勉強において算数・数学を揺るぎない得点源にできるよう、まずはクローバーでハイレベルの計算力を身に付けましょう。
対象:小学1~6年生
◇小学5・6年生
分数・小数の計算は中学で数学を勉強し始めますと、その重要性が増してきます。関数、図形、方程式…分数を使わないことの方が少なくなります。数学を苦手にし、中々克服できない生徒さんで分数を苦手にする方が非常に多いです。もちろん、分数だけでなく小数も重要です。小数⇔分数がスムーズにできるレベルまで、計算慣れしておくことが、中学校で習う数学で求められるレベルと言えます。クローバーでは、数学を苦手とする中学生の傾向から、分数・小数のポイントを押さえた学習法で小学生の皆さんにじっくり取り組んでいただきます。進学・進級後に算数・数学を揺るぎない得点源にできるよう、クローバーでハイレベルの計算力をしっかり身に付けましょう。
◇小学3・4年生
2学期の計算分野の学習では、3年生はかけ算(筆算)・大きい数のわり算、そして4年生はわり算の筆算(2~3位数÷2位数の計算)・がい数・計算の決まりを習いました。これらの内容は小学5・6年生~中学3年生まで、この先ずっと生きる重要な勉強です。学校の授業は『わかった』というところでしょうが、自分1人の力で速く問題を解き、100%(に近い正答率で)『できる』というところまで行きましたか?応用・発展的な単元を勉強する際に、計算に不安要素がありますと、難しい単元を理解する妨げになる恐れがあります。計算に問題がなければ、より難しい単元に労力を注ぐことができ、算数が得意といえるようになります。この冬も今までに習ったことを反復練習・応用問題の制覇、そして反転授業化による算数の勝ち組必勝サイクルをクローバーで一緒に作って行きましょう。
※反転授業…学校の授業よりも先の内容に取り組み、学校の授業が復習になる勉強法